いらないものを買取してくれる業者で身近なところといえば「セカンドストリート」がありますよね。
利用したことがないけど、セカンドストリートってどうなの?と気になっている人もいると思います。
そこで今回は、セカンドストリートを利用した人の口コミにはどんなものがあるのかを紹介していきたいと思います。
セカンドストリートとは?

セカンドストリートは、中古品買取と販売を行っている総合リユースショップです。
洋服やバッグ、靴などのファッションアイテムから、家具、家電、生活雑貨なでなんでも取り扱いをしています。
全国に700店舗以上展開している有名ショップであり、東証一部上場である「ゲオ」のグループ会社でもあるんです。
セカンドストリートの買取方法は?

セカンドストリートは店舗数も多いですが、買取方法も色々あります。
- 店頭買取
- 宅配買取
- 出張買取
という3つの買取方法があります。
店舗だけでなくWeb買取や出張買取も行っているんですね。
それぞれ取り扱い対象商品や買取方法が異なりますので事前にチェックしておく必要があります。
店頭買取であればほとんどの商品が対応可能ですが、
- 梱包する箱の高さ・長さ・奥行きの3辺の寸法を合算した寸法が160㎝以内
- 重さは25kg以内
という制限があるので注意しましょう。
また、衣類についても買取不可の商品が結構たくさんあります。
利用しようと思ったのに実際には買取してもらえなかった…とならないように、事前に確認しておくようにしましょう。
セカンドストリート利用者の悪い口コミ

セカンドストリートを利用した人の悪い口コミを見ていきましょう。
待ち時間が長い
セカンドストリートに買取してもらいに行ったら、2時間待ち!
結果はコレです👇👇 https://t.co/Z3z8iayoiu— まあみん@50代気ままに暮らす (@mamin_50Life) October 17, 2022
買取不可
セカンドストリートで服飾雑貨買取額20%アップのキャンペーンやってるから、服を持っていったら…
全部戻ってきた😂タグ付きの服とかも持っていったんだけど厳しいな🥺— うりぼー🌵 (@URIBO110300321) October 19, 2022
買取額に対して販売額が高い
セカンドストリート
NIKE エアマックス
15800円
買取価格 3000円
店内販売価格 11000円
この店ぼったくりやろ!— Hiro (@Hiro72795858) October 17, 2022
買取不可で結局粗大ごみ
セカンドストリートにベビーカーとか売りに行ったらベビーカーとバンボ買取不可で結局粗大ゴミ予約した。まぁ服は売れたから良いか。今週中にだいぶ片付くな!
— やる気のないさゆり (@p9XNPGcGg9tlsBj) October 16, 2022
買取不可のものは返却される
もう着ない服売ろうと思って近くのセカストに持って行ったけどほとんど買取不可で返却されちゃった🥺
リズリサやアクシーズのワンピ状態そんなに悪くないからデザインのせいかな?
買い取って貰えた物は比較的お姉さんっぽい服だけだった。捨てるのは勿体ないからメルカリかな…🙄— まなぷ (@nyapumikan_) October 25, 2022
買取額が安い
セカストって買取アホみたいに安いん?笑笑
— Riki💫ZXR400 (@riki0_CBR) October 21, 2022
査定に2時間以上かかる
こっち(山梨)に来て初めてセカストで小物を買取してもらおうと来たけど「2時間ほどかかりますが良いですか?」とのこと。
理由を言わなかったので何故そんなにかかるのかと尋ねると「査定するものがこれだけあるので…」と後ろの棚に視線をやる。— ゆきっちょ (@kaigo_yke) October 19, 2022
悪い口コミまとめ
セカンドストリートには、
- 査定の時間が長い
- 値段が付かない物が多い
- 買取額が安い
- 安く買取してるのに再販額は高い
という悪い口コミがありました。
どういった基準で査定しているのかは不明ですが、買取してもらえない商品も結構あるようです。
セカンドストリート利用者の良い口コミ

次に、セカンドストリートを利用した人の良い口コミを見ていきましょう。
他の店よりも高く売れる
8年程前に10万円で買ったミュウミュウのバッグ
勿体なくて3回しか使わなかった
もう使わないので売った
近所の買取店は1万円、なんぼやは5000円
セカンドストリートが12500円だったので、セカストに決めた
一生で一番高いバッグの買い物だった
残ったのは虚しさだった(;・∀・) pic.twitter.com/scE4HwkPST— kaori (@kaonosin) October 18, 2022
出張買取してくれる
https://twitter.com/kufuku_pawa/status/1584484355539623937
持ち込みで廃棄もしてくれる
回収業者たけぇぞーー
僕はセカンドストリートの出張買取で売れるものは売って残りは持ち込みで廃棄って感じにしたわ— ぽちさん (@pochi_dmn) October 24, 2022
他の店よりも高く買取してくれる
部屋を片付け断捨離へ…最初のお店は買取7000円と納得いかずヤメ、いつものセカストで12000円買取だったのでお願いします👍✨5000円差はデケェから🤣www pic.twitter.com/UkpZWH7Prl
— いなっち (@SNiUWuxLpwtpB5V) October 23, 2022
Web買取の箱が大きいのでたくさん入れられる
セカストのweb買取思ったより大きな箱で来たからコートも入れればよかったな〜。そんでまだ買取できないいらない服まだ全然あるからまとめて古着としてゴミに出さないとだ
— jrf (@KC11_n) October 17, 2022
店舗によって買取金額に差がある
セカストに古着売りに行ったら、
1店舗目の買取価格1000円で、2店舗目が7000円という結果に。データベース連携で買取価格ほぼ同じかなとおもてたら大きな違いがあったので店選び重要だな。— wataco (@hwataco0429) October 16, 2022
いい口コミまとめ
セカンドストリートを利用した人の中には、
- 買取額が他の業者よりも高め
- 店頭だけでなくWeb買取もしてくれる
- Web買取の箱は大きいのでたくさん入れられる
- 店舗によっては買取額が違う
- 買取不可のものは廃棄もしてくれる
という口コミがありました。
買取業者によっては、買取金額が大幅に違うところがあるようです。
物によってはセカンドストリートのほうが高価買取してくれる場合もあります。
また、Web買取や出張買取にも対応しているところが有難いという口コミも見られました。
いくつかの買取業者を比較することも高価買取のポイントです。
まとめ

セカンドストリートを利用した人の体験談、口コミについて紹介しました。
セカンドストリートは、買取金額が安すぎるという声もありましたが、しっかりと値段がつけられるものに対しては高額買取も期待できるという事が分かります。
店舗が多いだけでなく、Web買取や出張買取にも対応しているのでとても便利だという口コミもありました。
セカンドストリートの利用を検討している方は、是非参考にしてみて下さい。
コメントを残す