釣りが趣味で、リールを新しいものに買い替えた。
もう使っていないリールがある。
こんなときは、リールを査定に出してみてはいかがでしょうか?
中古のリールは買取してもらうことができます。
人気のメーカーなら、驚きの査定額になる可能性もありますよ。
古いリールを売って、新しいリールを買う足しにするのもいいですね。
今回は、リールの買取相場はいくらぐらいなのか、人気のメーカーや高価買取のコツを解説します。
目次
釣り用リールの買取相場

リールの種類 | 買取相場 |
ダイワ スティーズ リミテッド SV TW 1000S XHL DAIWA STEEZ Limited | 45,000円 |
スタジオオーシャンマーク マーフィックス SJワークス N4 STUDIO | 85,000円 |
シマノ 01 カルカッタ コンクエスト 101 左 SHIMANO CALCUTTA | 12,000円 |
ダイワ 21 ジリオン SV TW 1000H 右 SV ブースト PE 1000 G1 スプール | 20,000円 |
SHIMANO(シマノ)21アンタレスDC | 35,000円 |
ダイワミリオネア ブラックシープ300 | 45,000円 |
18トーナメントISO 3000SH-LBD | 50,000円 |
ダイワ 15ソルティガ 4500 | 50,000円 |
メーカーやリールの状態によっても買取相場は大きく変わりますので、目安として参考にしてみてください。
釣り用リールの人気メーカーを紹介

釣り用のリールの買取ポイントは、メーカーとモデルです。
リールには、スピニングとベイトの大きく分けて2種類があります。
それぞれの人気メーカーやモデルについて見ていきましょう。
スピニング
スピニングは初心者でも扱いやすいので中古で欲しいという人も多いリールです。
シマノのステラやダイワのイグジストが人気が高いです。
- シマノ
- アブガルシア
- ダイワ
人気メーカーの一例はこちらです。
オクラやペンなどの海外メーカーのものも比較的人気が高いので、高価買取が期待できます。
ベイト
ベイトはルアーフィッシングに使われるリールで、中級者から上級者向けです。
一番人気はシマノのアンタレス。
ダイワのスティーズなども人気が高いです。
- シマノ
- ダイワ
- アブガルシア
- ジグラー
スピニングもベイトも、シマノやダイワというメーカーのものが人気が高いことが分かります。
釣り用リールを高く買取してもらう6つのコツ!

リールを高く買取してもらうためには次に紹介するコツを押さえておくと良いでしょう。
【1】キレイにしておく
見た目がキレイなもののほうが高く買取してもらえます。
普段からお手入れがされているかどうか、長い間使っていなかったものなどは、汚れがそのままになっていないかどかをチェックします。
釣りをするとリールも汚れてしまいがちです。
汚れがそのままになっているという人は、買取に出す前に事前に清掃しておきましょう。
【2】動作確認をしておく
リールは、しっかりと動作するかどうかをチェックしておきましょう。
使えないリールは買取不可の場合や、査定額が下がってしまう可能性おあります。
もし故障していたら、修理してから買取い出すのがおすすめです。
電動リールの場合には、充電してから持ち込みをしたほうがスムーズです。
【3】付属品も一緒に売る
リールを購入した時の箱や保証書、他の付属品などをとっておくようにしましょう。
保証書があれば、買取額がアップする可能性があります。
また、付属品もキレイかどうかあらかじめチェックひておくようにしてください。
【4】売ると決めたら早く売る
釣り用のリールは、モデルチェンジがとても早いです。
新しいモデルであればあるほど、高価買取が期待できます。
まだ使うかもしれないとそのままにして放置してあるといつの間にか年月が過ぎてしまいます。
売ろうか迷っている間に新しいモデルが出てしまうかもしれません。
買取価格が下がってしまうので、売るなら早めに売った方がいいですよ。
【5】釣具買取専門店で売る
人気のあるメーカーのリールを買取してもらう場合には、釣り具専門の買取業者を選びましょう。
釣具用専門の買取店であれば、専門知識の高いスタッフが常駐しています。
適正価格での買取が期待でき、査定結果の説明も納得のいく形でしてもらえます。
【6】まとめて売る
リールだけでなく、他の釣り具とまとめて一緒に売るのもおすすめです。
買取店というのは、まとめ売りをすると買取額がアップするところが多いです。
ロッドやルアーなども一緒に査定に出してみましょう。
リールのおすすめの買取業者3選

リールを売るなら中古釣具専門店がおすすめです。
おすすめの買取業者を紹介します。
買取業者 | 説明 |
釣具高く売れるドットコム | 釣具の買取専門サービス。宅配・出張買取も可能。 日本全国に対応。 宅配買取の巣量やキャンセル時の返送料が無料。 |
釣King | 中古釣具の買取・販売業者。 全国対応で、初めて釣具を買うという方でも安心して利用できるシステム。 国内トップレベルの高い買取額。 電話スピード査定。 |
釣具買取ナンバーワン | 中古釣具の買取専門店。全国対応。 査定料・送料・手数料すべて無料。 WEB査定やLINE査定も可能。 |
まとめ
釣り用のリールの買取相場や人気メーカー、高価買取のコツなどを紹介しました。
釣具は中古のものでも人気が高く、需要が高いので高価買取が期待できるアイテムです。
自宅に使わないリールが眠っているという場合には、査定に出してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す