使わないYAMAHA(ヤマハ)のエレクトーンが家の片隅に置きっぱなしになっている…という家庭も多いのではないでしょうか?
エレクトーンは置いておくと場所も取るし、大きくて重いので処分するのも大変です。
YAMAHA(ヤマハ)のエレクトーンは人気が高いので、買取に出すと高値で売れる可能性があります。
今回は、YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンは買取可能なのか、買取相場や高く売れるポイントを紹介します。
目次
YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンの3つの処分方法

もう使わないYAMAHA(ヤマハ)エレクトーンの処分方法は次のようなものがあります。
- 買取専門店に買い取ってもらう
- ネットオークションやフリマアプリに出す
- 処分してしまう
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
【1】買取専門店に買い取ってもらう
エレクトーンは買取専門店で買い取ってもらうことが可能です。
専門店なら知識が豊富なのでしっかり査定して適正な値段を付けてもらうことができます。
エレクトーンは大きくて運ぶのも大変なので、宅配買取や出張買取に対応している買取業者がほとんどです。
状態によっては高額買取も期待できるのでオススメの方法です。
【2】ネットオークションやフリマアプリに出す
自分でネットオークションやフリマアプリに出すという方法もあります。
エレクトーンが欲しいという方と直接やりとりをして販売します。
自分で好きな価格を付けることが出来るので買取業者よりも多少高く売れる可能性もありますが、価格交渉をしてくる人も多いです。
価格交渉や発送など、自分で行う必要があるので手間が生じます。
高く売れても手数料を取られてしまったりなど、結局業者に売るのとトントンという場合も多いでしょう。
また、買い手が見つかるまでの長期戦も覚悟しなければいけません。
【3】処分してしまう
単純に処分してしまうという方法もあります。
処分の専門業者に依頼したり、住んでいる自治体に依頼して回収しに来てもらうという方法があります。
どちらの場合も処分するためには費用が発生します。
エレクトーンは重いので、10,000円~30,000円程度かかってしまう場合もあります。
自治体の場合には現金で対応しておらず、印紙などを購入してこないといけない場合もあり手間もかかります。
また、自分の好きなタイミングを選べない可能性もあるので結構面倒です。
YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンの買取相場

YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンはシリーズによっても買取相場が異なります。
- STAGEA(ステージア) ・・・約70,000円
- STAGEA mini(ステージア・ミニ)・・・約 18,000円
- ELシリーズ・・・約10,000円
状態などによっても価格は変動しますが、実際にこのぐらいの値段で買取してもらえたという例もあるのでご紹介します。
- ステージアELS-02C・・・400,000円
- ステージア ELS-02C・・・350,000円
- ステージア ELS-02・・・250,000円
- ステージア ELS-02C・・・230,000円
- ステージア ELS-02C・・・174,000円
- ステージア ELB-01・・・6,000円
- YAMAHA DDK-7・・・78,000円
- YAMAHA EL-500・・・1,000円
機種によってもかなり買取価格に差があるという事が分かります。
YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンを高く売る5つのポイント!

YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンをできるだけ高い値段で売るためのポイントを紹介します。
【1】キレイな状態にしておく
買取に出す前にエレクトーンをキレイにしておきましょう。
エレクトーンに汚れが付いていたり埃がたまっていたりすると印象がよくありません。
見た目がキレイだというだけで査定員の印象がよくなり、査定額もアップしやすくなります。
鍵盤やペダル部分もしっかりチェックして掃除しておくようにしましょう。
【2】最新のバージョンにしておく
エレクトーンを自分で最新のバージョンにしておくと業者の手間が減るので高値で買い取ってもらえる可能性がアップします。
エレクトーンのバージョンはYAMAHA(ヤマハ)の公式サイトから自分で無料アップデートすることが可能です。
買取依頼する前に最新の状態にしておくようにしましょう。
【3】早く売る
エレクトーンは、要らないと思ったら早めに売るようにしましょう。
製造してから10年以上経ってしまうとエレクトーンは買取してもらうことが難しくなります。
高く売れるのはやっぱり人気モデルなので、古くなってしまうと一気に値段が下がってしまうからです。
【4】ほかに売るものがあればまとめて売る
エレクトーンを買い取ってもらう時に、一緒に他の楽器も売れるものがあれば一緒に売ると買取金額が上がる可能性があります。
買取点数によって買取金額アップしている業者もあるので、そういった業者を選ぶようにするのもひとつです。
もし持て余している楽器がある場合には一緒に検討してみて下さい。
【5】付属品をとっておく
査定基準は付属品も含まれます。
取り扱い説明書やコード、ヘッドホン、椅子など最初に購入した時についてきた付属品をしっかりとっておくようにしましょう。
取り扱い説明書がキレイな状態であることもチェックされますので、保管の際にはビニール袋に入れておくなど汚れないように気を付けておくことも重要です。
YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンのおすすめ買取業者

YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンは買取業者に買い取ってもらうのが楽でお得な方法です。
おすすめ買取業者を紹介します。
楽器高く売れるドットコム
楽器高く売れるドットコムは、エレクトーンの出張買取を行っています。
店舗は全国にあるので全国対応可能で、手数料などの金額の負担もありません。
- 宅配買取
- 出張買取
- 店頭買取
に対応してもらえます。
エレクトーンの高額買取を積極的に行っている業者で、専任の買取スタッフによる査定が行われ適正価格で買い取ってもらえます。
状態によっては他の業者よりも高値をつけてもらうことができます。
査定結果も即日出るので、早く手続きを済ませたいという方におすすめです。
まとめ

YAMAHA(ヤマハ)エレクトーンは重くて自分では運ぶことが難しいので放置してしまいがちです。
処分するなら手間や費用がかからない買取業者に依頼するのがおすすめです。
要らないエレクトーンを持て余しているという方は、買取不可となってしまう前に早めに査定に出すようにしましょう。
コメントを残す