エレキギターを売る時にやってはいけない5つのことは?人気のメーカーやおすすめの買取業者

エレキギターを集めていたけど邪魔になるから売りたい…

新しいギターが欲しいから今あるエレキギターを手放して資金にしたい…

エレキギターを弾いていると、いろんなタイプのギターが欲しくなってついつい増えてしまう人も多いです。

部屋に置いてあっても邪魔になるけど、大きいものだし売りに行くのも面倒だと悩んでそのままになっているという人もいるはずです。

今回は、エレキギターを売る時にやってはいけないことや、買取相場、おすすめの買取業者を紹介します。

エレキギターを売るときにやってはいけない5つのこと!

エレキギターを売る時に、高額査定につながるのでは?と思ってやりがちだけど、かえってマイナスになることを紹介します。

できるだけ高く売りたい!という人は、これらのことをやらないように注意しましょう。

【1】エレキギターを拭く

キレイな状態のほうが高く売れるのでは?と思って、雑巾やウエットティッシュなどでエレキギターを拭いてしまう人がいます。

エレキギターを普段から弾いている人は分かっているはずですが、雑巾やウエットティッシュなどで拭いてしまうと、塗装が剥がれたり傷がついたりしてギターの価値が下がってしまうことがあります。

エレキギターの知識が豊富な査定員が見ると、メンテナンスが悪いということがすぐに分かってしまいます。

エレキギターをキレイにする場合は、レモンオイルをたらしてから柔らかいクロスで拭くといいです。

しかし、売る前に自分でメンテナンスをしなくても、ギターの傷や汚れ問のは査定に大きく影響しません。

そのままの状態で持って行っても問題ないので、下手に自分でお手入れしないほうがいいでしょう。

【2】ネックやフレットの調整

高く売りたいからと言って、買取に出す前に自分でネックやフレットの調整をする人がいます。

しかし、自分で下手にネックやフレットをいじってしまうと、折れてしまうこともあります。

勝手にいじったエレキギターは、ジャンク品になってしまう可能性もあります。

自己流のメンテナンスはせず、買取業者のリペアマンなどにお任せするようにしましょう。

【3】弦を全て切る

売るときに、弦が錆びているから買取価格が下がってしまうかもしれない!と思い弦を全て切って外してしまう人もいます。

しかし、弦を外してしまうと、ネックの状態などが正しく判断できずに、動作確認ができなくなってしまうんです。

査定時に弦が付いた状態のままのほうが確認しやすいので、弦を切ってしまわないようにしましょう。

【4】電装系をいじる

エレキギターを自己流でリペアするのはやめていきましょう。

接着剤を使ったり、はんだづけをするなど電装系をいじってしまうとギターの調子が悪くなったり、塗装が剥がれてしまうこともあります。

いじって買取価格が下がるよりも、そのままの状態のほうが高く売れます。

【5】ケースがない

ギターは、アームなどのパーツがないというぐらいで買取価格が下がってしまうということはありません。

なぜなら、代わりのものをすぐにつけられるからです。

しかし、純正のケースなどがない場合には、買取価格が下がってしまう場合があります。

買った当初の純正ケースはなくさないでとっておき、買取に出す時には一緒に出すようにしましょう。

エレキギターの人気の5つのメーカーと買取相場

高価買取してもらいやすいメーカーは次のようなものがあります。

  • フェンダー
  • ギブソン
  • ヤマハ
  • ESP
  • エピフォン

買取相場などを見ていきましょう。

フェンダー

フェンダーはエレキギターの中でも人気の高いメーカーで、中古での買取相場は70,000~100,000円程度です。

モデルによってはさらに高価買取が期待できる場合もあります。

ギブソン

ギブソンは、世界で一番有名なメーカーで、多くの有名ミュージシャンたちが愛用しています。

レスポール、SGなど人気のモデルがあり、高値がつきやすいヴィンテージモデルもたくさんあります。

40,000~300,000円程度のものから、1,000,000円ぐらいの価値のあるものもあります。

もしヴィンテージのエレキギターを持っている場合には、手放すのも惜しくなってしまうかもしれませんが、一度査定をしてもらうといいでしょう。

ヤマハ

ヤマハと言えば、日本でも人気のギターブランドのひとつです。

  • REVSTARシリーズ
  • SGシリーズ
  • PACIFICAシリーズ
  • SAシリーズ
  • MG-M
  • RGX-A2
  • サイレントギター

などあります。

90年代以降のヤマハのエレキギターは値段が下がりにくいので狙い目です。

25,000円~500,000円ぐらいで買取してもらえるものが多いようです。

ESP

ESPは、モデルも多く国内で使用している人もかなり多いメーカーです。

  • HORIZON
  • FOREST
  • ANTELOPE
  • FRX
  • SNAPPER
  • THROBBER

これらのシリーズは人気が高いです。

他にも、著名人が愛用しているギターと同じものは、高値で取引されることも多いです。

買取相場としては40,000円~80,000円で、人気アーティストのモデルのものだと100,000円を超えることも多いです。

【5】エピフォン

エピフォンは、ギブソンの傘下のギターブランドのことです。

人気が高いので、エピフォンのエレキギターは相場以上のお値段が期待できそうです。

70,000円~150,000円程度で取引されることが多いです。

エレキギターのおすすめの買取業者

エレキギターのおすすめの買取業者は、楽器の買取屋さんです。

全国どこでも無料で出張買取可能。

楽器ならなんでも高価買取してくれて、即日30分で即現金化できるところがポイント。

壊れた楽器も買取してもらます。

夜22時まで電話を受け付けてくれるし、なんと年中無休!

出張買取だけでなく、宅配買取にも対応していますので持ち出すのが大変という人でも便利に利用可能です。

査定員はすべてプロ。

楽器好きが集まっているので、現役ミュージシャン、リペアの学校に通っていたり、知識は高いです。

販路も多く、スピード感が高いので再販までスムーズに行うことができます。

LINE買取というシステムもあるので、LINEで簡単に買取依頼することも可能です。

楽器の専門家がいるので、価格交渉をする手間も省け、安心して査定してもらうことができます。

まとめ

エレキギターを売るときにやってはいけないこと、また人気のメーカーや買取相場、おすすめの買取業者について紹介しました。

エレキギターは、自分でメンテナンスなどをするよりも、そのままの状態で買取してもらった方がお得です。

いくつかの買取業者を比較するのもおすすめです。

自分に合った買取方法を選んでエレキギターを上手に売りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です