【80年代】アイドルレコードは意外に高値?買取相場や高価買取のコツを解説

80年代はアイドル全盛期であり、レコードもタイトルや枚数がとても多いです。

最近ではレコードが流行ってきていて、当時ファンだった人だけではなく、レトロ好きの方も集めている人が増えています。

この記事では、アイドルレコードは高値で売れるのか?買取相場や高価買取のコツを解説します。

80年代のアイドルレコードは高価買取が期待できる

80年代のアイドルレコードは、意外にも買取価格が高く売る人も増えています。

最近では、曲というとデジタルで聴くことが多いですが、レコードの音は温かみがありデジタルやCDとはまた違った音質が特徴的で、それを好んでいる人も多いからです。

音楽愛好家などからは人気が高く、ミュージシャンや作詞作曲家のファンも多い時代でもあります。

また、80年代というのはアイドル全盛期であり、現在50代ぐらいの方のファン層が多いです。

生活に余裕の出てきたこの年代の人たちが、当時を懐かしむためにレコードを集めて聴くことが増えているんです。

また、アイドル好きの人たちにとってはグッズを収集したいという気持ちが強い人も多いです。

レコードのジャケットにはアイドルの顔写真などが印刷されていたり、付属品がついていたりなどするので買取の際はその点についてもチェックされます。

80年代のアイドルが活躍した時期というのは、レコードからカセットテープやCDへ移行する時期なので、レコードで楽曲をリリースするアイドルが少ないものもあります。

80年代の人気アイドルはどんな人がいる?

80年代の人気アイドルの代表と言えば、松田聖子や中森明菜がいます。

その他にも以下のような人気アイドルがいます。

女性

  • 小泉今日子
  • 薬師丸ひろ子
  • 佐東由梨
  • 菊池桃子
  • 渡辺満里奈
  • 新田恵利
  • 工藤静香
  • 浅香唯
  • 我妻佳代

男性

  • チェッカーズ
  • 近藤真彦
  • 光GENJI
  • シブがき隊
  • 吉川晃司
  • 田原俊彦
  • 近藤真彦

80年代のアイドルレコードの買取相場

タイトル / アイドル名買取価格
Seiko Matsuda 初回盤 / 松田聖子~20,000円
Squall(スコール) / 松田聖子~10,000円
Silent love(サイレント・ラブ) / 中森明菜~12,000円
Cruise(クルーズ) / 中森明菜~8,000円
Fade Out / 小泉今日子~14,000円
なんてったってアイドル / 小泉今日子~300円
じゃあね / おニャン子クラブ~500円
セーラー服を脱がさないで / おニャン子クラブ~300円
河合奈保子 NAIKO IN CONCERT~3,000円
麻丘めぐみ アイドル伝説 たった一度のリサイタル~2,500円
薬師丸ひろ子 We Love Happy Music!~2,000円
近藤久美子 小さな抵抗~4,000円

80年代のアイドルレコードは買取可能ですが、中古市場では実は買取相場は低いものとなっています。

なぜなら、中古市場にはアイドルレコードの数が溢れかえっていて在庫が多いからです。

男性アイドルよりも女性アイドルのほうが買取価格は高い傾向にあり、EPよりもLPのほうが値段がつきやすいです。

80年代のアイドルレコードを高く買取してもらう5つのコツ!

80年代のアイドルレコードを売るなら、できるだけ高く買取してもらいたいですよね。

そこで、高価買取のコツを紹介します。

【1】付属品と一緒に売る

80年代のアイドルレコードには付属品が多くつけられていました。

  • ポスター
  • ピンナップ
  • 色紙
  • カード

などの付属品がついていると高値が付く可能性が高いです。

また、付属品がついていないと買取してもらえないというケースもあるようです。

帯やライナーなども一緒に保管してある場合には一緒につけて買取に出しましょう。

【2】製造年数

レコードがいつ発売されたものなのかについては重要です。

再版版・限定版などは高価買取が期待できます。

再発売されたレコードは完全受注生産や限定版扱いがほとんどであり、プレミア価格がついていることもあります。

【3】保存状態

レコードの保存状態も重要です。

ジャケットの状態がいいもののほうが高価買取が期待できます。

色褪せや水濡れ、汚れがないかどうかをしっかりチェックしてみましょう。

【4】音がいいかどうか

レコードですから、レコードの音がしっかり聴けるかどうかも重要です。

盤の状態も重要であれば、買取価格は高くなります。

元々の録音音質によって買取価格も変わります。

マスターサウンドなどの高音質版は通常版よりも高くなります。

【5】マイナーなアイドルのもの

80年代には人気のアイドルがとても多いですが、メジャーアイドルのものだけが高く売れるというわけではありません。

むしろ、マイナーアイドルのレコードのほうが希少価値が高いとみなされて高値が付く場合があります。

人気のアイドルは、当時流通していた数も多く、中古市場でも数が多いからです。

まとめ

80年代のアイドルレコードは高く売れるのか、高価買取のコツなどについて紹介しました。

80年代のアイドルは今の世代の人も聞いたことのある人が多く、知名度が高いです。

そういったアイドルのレコードは、ものによっては高価買取が期待できるので、80年代のアイドルが好きだったという人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です