お子さんの成長に合わせていずれ手放すことになる、子供用自転車。処分するなら買取依頼に出すのがおすすめです。
というのも自転車を捨てる場合粗大ゴミ扱いとなり、お金がかかってしまうからです。しかし売れば、お金を払うどころか貰えるわけですから、お得なのは一目瞭然ですよね。
そこで本記事では、子供用自転車の買取依頼方法や必要なものなどについて、詳しくご紹介したいと思います。
目次
子供用自転車の買取相場

子供用自転車の買取相場は、メーカーや状態によっても差がありますが1,000~3,000円程です。
- BRIDGESTONE(ブリヂストン)
- Louis Garneau(ルイガノ)
- Trek Bicycle(トレック バイシクル)
- Bianchi(ビアンキ)
など、有名メーカーの子供用自転車は1万円前後で買取してもらえることも。元々の価格が高いため、中古品で買いたいという人が多いからです。
子供の成長に合わせて自転車は買い替えますから、子供用自転車は使用年数がそれほど長くならないですよね。傷や汚れも少なく状態がいいものが多いはず。そのためよほど状態が悪くない限り、買取してもらえるでしょう。
子供用自転車の買取依頼方法

子供用自転車の買取は主にリサイクルショップ、ネットオークションやフリマアプリ、買取業者に売る方法です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
リサイクルショップに売る
家の近くのリサイクルショップに売る方法です。
その場で査定をして即日現金に換えられるので、すぐに売りたい人にはおすすめ。しかしリサイクルショップでは自転車専門の査定士がいないため、適正な価格が付けられないこともあります。
手軽にすぐ売りたい人にはおすすめですが、しっかりと査定して適性な値段で売りたいという人にはあまりおすすめできません。
ネットオークションやフリマアプリに出品する
ネットオークションやフリマアプリに出品すれば、自分で価格を決められるメリットがあります。
リサイクルショップに売りにだしたら想像以上に安く買い取られた…なんてこともしばしば。しかしオークションやフリマは自分で価格を決めるので、売り値でがっかりすることがありません。
ネットオークションならヤフオクやモバオク、フリマアプリならメルカリやラクマが利用者も多くサービスも充実しているのでおすすめです。
しかし必ず売れるわけではありませんし、売れるまでに時間がかかることも。また梱包代や配送料もかかってしまいます。以上のデメリットも踏まえた上で、考えてみましょう。
自転車専門の買取業者に売る
一番おすすめは自転車専門の買取業者に売る方法です。
業者に売る場合、店舗・配送・出張から方法を選べます。近くに店舗がない場合や行く時間が取れない場合は、配送や出張が便利ですね。
また子供用とはいえ自転車を持ち運ぶのは面倒ですから、家まで集荷に来てくれる配送や出張なら手間もかかりません。
そして何より自転車専門の業者であれば、精通したプロが査定をしてくれます。そのため適正な価格を付けてもらえ、査定結果に満足がいくでしょう。
子供用自転車の買取をしている業者をいくつかご紹介しますので、参考にしてみて下さい!
1.【Rcycle Proshop】
http://www.cycle-recycle.com/
2.【バイチャリ】
https://kaitori.buychari.com/
3.【LOHAS Cycle asahi】
https://lohas-cycle-asahi.jp/
子供用自転車を売る時に必要なもの

子供用に限らずですが、自転車を業者に売る場合に提示を求められるものがあります。事前に用意しておきましょう。
身分証明書
業者にもよりますが運転免許証やマイナンバーカードなど、公的機関が発行した身分証の提示を求められることがあります。
盗難品でないことの信ぴょう性を高めるため、氏名と住所を確かめる必要があるからです。必ず必要というわけではありませんが、しっかりした業者であればあるほど、身分証明書の提示を求められる可能性が高いですから、用意しておきましょう。
防犯登録解除用紙または防犯登録の控え
自転車は購入時防犯登録が義務付けられています。売る場合は、防犯登録を解除しなくてはいけません。
業者によっては店舗で解除手続きをしてくれるため、その場合は防犯登録の控えを持参しましょう。自分で解除手続きをする場合は、解除した際に貰う防犯登録解除用紙を持参します。
これらの書類がないと買取をしてもらえませんので、事前に準備しておく必要があります。
まとめ:子供用自転車の処分は捨てるより買取依頼がおすすめ
子供用自転車の処分を考えているなら、捨てるより買取依頼に出しましょう。
それほど高額で売れるわけではありませんが、お金を払って捨てるよりはお金を貰って処分できたほうがいいですよね。
買取業者に頼めば、自分で配送したりする手間もかかりませんし、楽に処分が出来ます。ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみて下さいね!
コメントを残す