昭和の古いタンスは買取できない?タンスを買取してもらうメリットやおすすめの買取方法3選を紹介

タンスのような大きな家具だと処分するときもどうしたらいいのか悩みますよね。

昭和の時代の古いタンスだと特に、売るにしても値段がつかないのでは?と思い捨ててしまいがちです。

しかし、昭和の古いタンスでも高額買取してもらえる場合があります。

今回は、昭和の古いタンスは買取できるのか、買取してもらうメリットやおすすめの買取方法について紹介します。

昭和の古いタンスでも買取可能?

昭和の古いタンスでも、買取してもらえるものもあります。

買取可能なタンス

レトロ感のある「時代タンス」と呼ばれるものは高額買取も期待出来ます。

古いタンスでも買取してもらえるものは次のようなものがあります。

  • 桐タンス
  • アンティークとしての価値のあるタンス
  • 伝統工芸品のタンス
  • ブランドのタンス

桐のタンスであれば、削り直しをすれば新品のようになります。

また、使い込まれた古いタンスでも、デザイン性のあるものであればアンティークとして人気があるので需要があり、買取可能です。

タンスにもブランドがあり、人気のあるブランドタンスであれば高額買取の実績もあります。

  • 岩谷堂箪笥
  • 永田良介商店 和箪笥
  • 北海道民芸家具
  • 日光彫

ブランドタンスはこういったものが人気です。

本体にメーカーや作家名、製造番号があるかどうか確認してみましょう。

買取が難しいタンス

買取の難しいタンスは次のようなものがあります。

  • 婚礼タンス
  • ノーブランドのタンス
  • 傷や汚れ、ニオイがついているタンス

数十年前は婚礼の品として洋服タンスを嫁入りの時に持たせることが多く、婚礼タンスを持て余しているという人もいると思います。

しかし、婚礼タンスはとても重量があり重く、幅もあるので今のライフスタイルには合わないということで需要がありません。

また、どんなものにも言えることですが、状態が悪く、傷や汚れの多いタンスというのは買取してもらうことが出来ません。

洋服を入れるタンスが汚れていたりニオイがついていたりしたら嫌ですよね。

ノーブランドのタンスも、買取は難しいです。

今は、タンスは新品をかなり安く買えてしまうのでノーブランドの中古タンスというのは需要がありません。

業者によっては安く買い取ってくれたり、引き取りだけをしてくれるという場合もあります。

昭和の古いタンスを買取してもらう4つのメリット

昭和の古いタンスを捨ててしまうのではなく、買取してもらうのにはどんなメリットがあるのでしょうか?

見ていきましょう。

【1】買取だけでなく搬出もしてもらえる

タンスはとても大きく重いので、捨てるにしても自分で処分するというのはとても難しいです。

買取業者に依頼すれば、買取だけでなく搬出もしてもらえるので手間がかかりません。

【2】処分費用がかからない

タンスは大きいので粗大ごみで出すことになります。

自治体や処分業者に依頼して粗大ごみを出すと、費用がかかってしまいます。

買取してもらえば、良い状態のタンスであれば値が付きますのでお金が手に入りますし、次の家具を買う足しにも出来ますよね。

タンスをオトクに処分出来るというわけです。

【3】自分の都合に合わせられる

自治体に粗大ごみで回収を依頼すると、自治体の指定の時間、指定の場所に出しておかなければいけないという手間がかかります。

買取であれば自分の都合に合わせて出張買取をしてもらえるので、早く処分したい!日中なかなか時間がとれない!という場合にも便利です。

【4】エコ

タンスは多くの木材が使われています。

捨ててしまってはゴミになってしまいますが、買取を依頼すれば資源の無駄遣いにならず、エコになります。

せっかく使えるタンスなら、リサイクルしてまた使ってもらえたほうがいいですよね。

昭和の古いタンスのおすすめの買取方法

昭和の古いタンスは、買取をしてもらうのがおすすめですが、依頼するところによっては損をしてしまったり買取が難しい場合もあります。

どんな買取方法があるのか紹介します。

【1】リサイクルショップ

リサイクルショップであれば、古いタンスでも買取してもらえます。

しかし、リサイクルショップはサイズも大きく、買取対象でない場合もあります。

特に、出張買取などを行っていないリサイクルショップの場合には店まで運ぶという手間もかかるのであまりおすすめしない方法です。

【2】フリマアプリ

フリマアプリなどを使って自分で写真を撮りアップし、自分で値段を付けて売るという方法もあります。

しかし、発送などの手間や費用がかかります。

今では、宅配だけでなく直接引き取りにきてもらう形式の「ジモティー」などを利用するのも便利です。

値段を高くしすぎないようにし、他の出品者の相場も確認しながら値段をつけるようにしましょう。

【3】家具買取専門店

古いタンスを買取してもらうには、家具買取専門店が一番おすすめです。

家具を専門に買取してくれるので、知識や実績も豊富です。

出張買取を行っているところも多く、家まで来てくれるので手間もかかりません。

家具買取専門店ってどんなところがあるのか分からない、という人でも調べると結構出てきます。

ブランドのタンスであればこういった骨董品などを取り扱っている家具買取専門店がおすすめです。

ブランドが良く分からないという場合でも、「高く売れるドットコム」などのサイトを活用すれば手数料なども無料で査定してもらえます。

出張買取なら、まとめて売りたいものがある場合にも持って行ってもらえるのでとても便利です。

まとめ

昭和の古いタンスの処分方法やメリット、おすすめの買取方法について紹介しました。

タンスはサイズも大きく、自分で運び出すのが大変です。

でも家に置いてあっても邪魔になるし、早めに処分したいですよね。

買取業者に依頼すれば、自分のいいタイミングで引き取りにきてもらます。

自分に合った買取業者を選んで頼んでみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です