鑑賞石というのは、道端に転がっている石とは違い価値のあるものです。
コレクションとして集めているという人もいると思います。
鑑賞石は、ものによっては高価買取も可能なので、不要な鑑賞石があるという場合には買取も視野にいれてみてはいかがでしょうか。
今回は、鑑賞石で買取してもらえるのはどんな種類のものがあるのか、買取相場やおすすめの買取業者を紹介します。
目次
鑑賞石とは?

鑑賞石は、知っている人でなければあまり耳にしない言葉だと思います。
鑑賞石というのは、姿や模様を見て楽しむ石のことです。
石を鑑賞するという文化は、鎌倉時代から続いていて、昭和40年代からブームが到来しました。
鎌倉時代の事には貴族や武士などの上流階級の人たちの間で楽しまれていましたが、昭和になると多くの愛石家たちが鑑賞石を楽しむようになりました。
石を山景や海上の岩に見立てたり、海上の岩に見立てたり、石の模様や石の形などを楽しんだりしてきました。
そして、このときの石ブームに収集された鑑賞石が昔の家には残っているということがよくあります。
処分に困っているという人も多いですが、ものによっては高価買取が期待できます。
買取してもらえる鑑賞石の種類
鑑賞石とひとことにいっても様々な種類があります。
どんな種類の鑑賞石があるのかについて紹介します。
鑑賞石の種類 | 説明 |
菊花石(きっかせき) | 花紋石の一種であり、白・緑・赤・紫などの花弁状の模様があり、菊の花のようなのでこのような名前がつけられています。岩石は輝緑凝灰岩であり、岩石が固まるときに生じた割れ目に各閃石の結晶が放射線状に成長したものです。昭和10年代に人気が高まり、岐阜県本巣市にあるものは特別天然記念物に指定されています。 |
梅花石(ばいかせき) | 梅花石は、夕張の空知川、北九州の門司など採取される岩石です。梅の花のように見えるという特徴があります。これは、約3億5千万年前の古生代石炭紀の海底に繁殖したウミユリという棘皮動物の化石です。 |
主な鑑賞石はこの2種類で、この他にも以下のようなものがあります。
紫水晶/水晶/太胡石/翡翠原石/赤石/佐渡赤玉石/安倍川石/孔雀石/瀬田川石/古谷石/寿山石/鉄鉱石/古潭石/加茂川石/瑪瑙石/八海山石/丹波石/アンモナイト化石/梅花石/五色石/瑪瑙石/隕石など
鑑賞石には色々な種類がある事が分かります。
自宅に眠っている鑑賞石がどんな種類のものか分からない場合には、専門の買取業者で査定してもらうといいでしょう。
鑑賞石の高価買取の5つのポイント

鑑賞石を高く売るためのポイントについて見ていきましょう。
【1】サイズ
鑑賞石は、できるだけ大きなサイズのもののほうが高く売れます。
しかし、大きすぎると査定額は下がることもあります。
【2】模様など
鑑賞性の高い模様かどうかもポイントです。
キレイに花の模様が出ているかどうか、山景がキレイかどうかなど、鑑賞石としての見どころがあるかないかでも査定額は変わります。
【3】希少性
市場に出回っている数が少ない鑑賞石の場合には、貴重価値が高いとみなされるので高く売れる可能性があります。
【4】状態
キレイに見えるかどうか、傷などがないかどうかも査定の大きなポイントになります。
【5】産地
日本の名石の産地には、次のようなものがあります。
- 岐阜県根尾谷
- 石狩川(神居古潭)
- 加茂川
- 瀬田川
- 揖斐川
- 佐治川
これらの産地の石の場合には高値がつく可能性もあります。
鑑賞石の買取相場
鑑賞石は、どれぐらいの値段で取引されるのかどうか、買取相場を見ていきましょう。
- 鑑賞石 水石 宇治川産・・・40,000~90,000円
- 鑑賞石 竜眼石・・・2,000~8,000円
- 鑑賞石 馬糞石・・・16,000~60,000円
- 錦紅石・・・3,000円
- 菊花石・・・220,000円
- 鑑賞石 【20 天然石 磨石 特大ラピスラズリ 28.7kg ラズライト lazulite 青金石・・・202,000円
高いものはかなり高い値段で取引されていることが分かります。
鑑賞石のおすすめの買取業者3選

では、鑑賞石を売るならどこがおすすめなのか、買取業者を紹介します。
【1】ますけん
ますけんは、骨董品や古美術品、コレクション品などの買取業者です。
遺品整理や引っ越しの際には色々な掘り出し物が出てくることも多いですよね。
そんなときに便利な買取業者です。
東京、神奈川、千葉、埼玉といった関東圏が対応エリアですが、遠方でも対応してもらえる可能性もありますので、一度問い合わせをしてみましょう。
【2】骨董品買取の福助
骨董品買取の福助は、創業68年の実績と信頼のある骨董品買取業者です。
幅広いジャンルの品物の買取が可能で、昔のものでよく分からない美術品や骨董品なども買取してもらえます。
【3】永寿堂
永寿堂は、名古屋にある骨董品買取業者です。
知識が豊富なので、適正価格での買取が可能。
販売ルートを使い分けているので、他社よりも高い買取が可能です。
全国対応で、出張買取や宅配買取も可能なので遠方の方でも利用可能。
LINE査定も行っているので便利です。
まとめ

鑑賞石の種類や買取相場、おすすめの買取業者を紹介しました。
ただの大きな石だと思っていたら鑑賞石だったという場合もありますので、一度買取業者に査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す