いらなくなった食器棚は買取に出すのがおすすめ。
食器棚は捨てるとなると基本的に粗大ゴミ扱いですから、お金がかかってしまいます。一方で買取に出せばお金を払うどころか貰えるわけですから、どっちがお得な処分方法かは一目瞭然ですよね。
買取に出す際は、高く売るコツをしっかり抑えておきましょう!
目次
食器棚を高く買取してもらうコツ

まず早速、食器棚を高く買取してもらうコツから見ていきましょう。ちょっとした手間で、査定額が変わってきますから要チェックです。
発売メーカーを確認する
まずは売りたい食器棚のメーカーを確認しましょう。というのも人気メーカーのものや元々の値段が高いものは、高値で買取してもらえるからです。
- IDC大塚家具
- unico(ウニコ)
- カリモク
- CLASSE(クラッセ)
- Pamouna(パモウナ)
- 綾野製作所
など、この辺りのメーカーの食器棚は日本で人気が高く新品価格が高いものが多いです。
8万円以上する食器棚は、状態にもよりますが買取額もそれなりに期待できるでしょう。
売る前に綺麗に掃除しておく
食器棚の状態は査定額に影響します。汚れがあれば綺麗に掃除しておきましょう。
気付かないうちに調味料などのシミがついてしまっていることもありますから、濡れた柔らかい布で汚れはしっかり拭き取り、水だけで落ちない場合は中性洗剤やアルコールスプレーなどを使って掃除しましょう。
また日常で使っていて付いてしまう小さな傷程度であれば問題ありませんが、あまりに目立つ傷などは減額の対象となることも。補修できるところは補修しておくのが理想です。
型番シールは剥がさない
食器棚には基本的、型番等が記されたシールが貼られています。
使う際に剥がしてしまう人も多いかもしれませんが、シールは剥がさない方が査定額が上がることも。というのも査定時にどこのメーカーのもの、いつ作られたもの、などがきちんとわかるからです。
少し剥がれてしまっている状態などでも構いませんので、貼られた状態で査定に出すようにしましょう。
買取が難しい食器棚は?

全ての食器棚が買取してもらえる、というわけではありません。残念ながらなかには買取が難しいケースも。どんなものが買取不可になりやすいのでしょうか。
格安メーカーのもの
ニトリやIKEA(イケア)、無印良品などといった格安メーカーのものは、買取してもらえないこともあります。
というのも元々の値段が安いため、中古品需要があまり高くないからです。高級ブランドの家具は新品価格じゃ手が出せない、という人が多いため、中古品人気が高いです。
とはいえデザインや材質によっては、買取してもらえることも。最近だとカントリー調のものや木目調のものが人気ですね。
格安メーカーだからといって必ず買取してもらえないわけではないので、まずは査定に出してみるのがいいでしょう。
単身用などサイズが小さいもの
単身用などサイズが小さいものも売れにくいです。
元々単身の人は食器棚を使わない人も多いからですね。販売自体が少ないということもありますが、中古品でもあまり売られていません。
売れる見込みが少ないため、買い取ってもらえないケースも多いです。
使用年数が長いもの
使用年数が長すぎるものも、買取してもらえないことが。
木材の場合長く使っているとどうしても素材が痛んでしまったり、塗装が剥げてしまったりなど、コンディションが悪くなってしまいます。
食器棚に限らず、状態が良く新品に近いもののほうが査定額は高くなるため、使用年数が10年以上などと長すぎるものは、買取が難しいこともあるでしょう。
食器棚を売るなら業者がおすすめ
食器棚はリサイクルショップに売ったりフリマアプリに出品したりする方法もありあますが、一番おすすめなのは買取業者に売る方法です。
というのもリサイクルショップの場合査定額が安いことが多かったり、フリマアプリは梱包費用や送料にお金がかかってしまったりするケースが多いからです。
業者に頼めば適正な査定額を付けてもらえますし、配送や出張サービスを使って、手間や面倒をかけずに買取依頼に出すことも可能です。
特におすすめしたい家具の買取業者をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
1.【チェリーズマーケット】
https://www.cherriesmarket.com/
2.【アドア東京】
https://www.a-zrecycle.com/
3.【COLT(コルト)】
http://www.colt-co.net/
まとめ:食器棚は売ってお得に処分しよう!
以上、食器棚の買取についてご紹介しました。
食器棚はメーカーや状態によっては中古品需要が高く、高値で買取してもらえる家具の一つです。処分に困っている方は、買取に出してみてはいかがでしょうか。
予想以上に高値で売れるかもしれませんよ!
その他の家具の買取についてもご紹介していますので、よかったらこちらの記事も参考にしてみて下さい。
不要のソファは買取に出すのがおすすめ!売る方法や高額買取のコツは?
カリモクの買取はどこに頼む?より高く売るポイントは?
脚付きマットレスを買取してもらうコツ!処分するなら買取依頼に!
コメントを残す