アクセサリーや時計やバッグや洋服などのブランド品を購入した際にもらえる箱は、フリマアプリで意外と高値で売れることが多いです。
箱や袋は捨ててしまうという方も多いのではないでしょうか。
価値あるものを捨てるのは勿体ない話ですので、ブランド品を買ったら箱は大切に保管しておくべきです。
ハイブランドの箱は特に高値がつきますので、ちょっとしたお小遣い稼ぎになるはずです。
価値が下がらないように、良好な状態を保つことも心がけながら保管しましょう。
目次
メルカリなどのフリマアプリで売れるかどうか?

ブランド品を買ったときに付いてくる箱はフリマアプリで売ることが可能かどうかについてですが、結論から言うとかなり高値で売れます。
スーパー・コンビニの食品やホームセンターの生活雑貨・日用品や家電量販店の白物家電など、通常の買い物をしたときにもらう箱は単なるゴミという扱いですぐに捨ててしまうかもしれませんが、ブランド品の買い物でそれをやってしまうのは勿体ないです。
洋服やバッグやリングやネックレスやピアスや靴や時計などのブランド品と同様に、購入時にもらった箱もブランド品であるという意識を持つべきです。
路面店や公式オンラインショップなどの正規販売店でしかもらえないことが多く、並行輸入品を取り扱う通販サイトや中古を販売するリサイクルショップではもらえなかったりします。
箱自体がギャランティカードのような役割を果たし、そのブランド品が本物であることを証明しています。
正規品は高くて買えないという消費者にとっては憧れの高嶺の花であり、それをゲットしたいという願望は至極当然のことであると言えるでしょう。
需要が供給を大幅に上回っている状態であるため、フリマアプリに出品されると早い段階で買い手がつきます。人気ブランドの箱は争奪戦になることもあります。
おすすめのフリマアプリ(サービス)3選!

ブランドの箱を売るのに最適なフリマアプリは、
の3つがおすすめです。
メルカリ
メルカリはフリマアプリの代名詞的な存在であり、圧倒的な知名度の高さとユーザー数の多さを誇ります。
出品した直後にすぐに買い手がつくと評判で、親しみやすさやカジュアルさや手続きの手軽さや売買成立までのスピーディーさが強みです。
ラクマ
ラクマは楽天が運営しているという信頼度の高さや安心感が魅力的で、出品手数料が安いというのがメリットです。
PayPayフリマ
PayPayフリマはヤフーオークションのフリマアプリ版という位置づけのサービスで、ヤフーオークションと併用しているユーザーが多いです。
コミュニケーションツールとしての役割はさほど大きくありませんので、シンプルなステップで事務的に効率良く売りたいという方に最適です。
どのフリマアプリもそれぞれにメリットとデメリットがあり魅力や強みも異なりますので、自分の性格や目的やライフスタイルやインターネット環境に応じてベストなサービスを選びましょう。
ユーザーインターフェースの快適さも違いますので、まずはアプリをダウンロードしてユーザー登録を済ませて実際に使ってみるのが良いかもしれません。
ブランド品の箱をフリマアプリで売る時のポイント、コツは?

ブランドの箱をフリマアプリに出品する際のポイントや高値で売るためのコツについてですが、劣化しないように大切に保管することと高値で売れそうなタイミングを狙うのが大事です。
紙で出来ている箱は湿気を帯びやすくカビが大敵となりますので、保管する際は湿度調整も重要になってきます。
日焼けによる色褪せ防止のために直射日光も避けるべきですし、型崩れしやすいので重いものを上にのせたりするのもNGです。
小さな子どもやペットと暮らしている場合は、触れられないように気をつけましょう。
ブランドの箱を出品すべきベストタイミングは、クリスマスやバレンタインデーやホワイトデーなど、プレゼントを贈るイベントの直前です。
- ブランド品をプレゼントしたいけど正規販売店に行く時間が無く通販サイトで買ったら箱が付いていなかった
- 恋人へのプレゼントに新品同様の中古品を安く買ったけど中古品であることがバレたくない
- ブランド品に見せかけて実は違うというネタ的なサプライズプレゼントをしたい
などの需要が高まり、通常時よりも高値で売ることが出来ます。
背に腹は代えられない切羽詰まった状態でフリマアプリを利用し、ブランドの箱を是が非でも買いたいというユーザーはたくさんいます。
売るならイベントの直前が狙い目です。
ブランド品の箱を売る時の注意点&記事のまとめ

ブランドの箱をフリマアプリで売る際の注意点についてですが、状態には十分な配慮が必要です。
高い人気を誇る憧れのハイブランドの箱であっても、カビが生えていたりニオイがきつかったり汚れていたり穴があいていたり傷が付いていたりなど、状態が悪いと値が付きにくくなります。
それを伏せて売って購入者とトラブルになるケースもありますので、最適な環境で良好なコンディションを保ちながら保存することを心がけるべきです。
フリマアプリはユーザーの年齢層・男女比やメインターゲットやコンセプトがそれぞれ微妙に違いますので、需要を把握して高く売れそうなユーザーが多いフリマアプリを選ぶというのも大事なポイントです。
良い状態のものをベストタイミングで売って、効率良くお小遣い稼ぎをしましょう。
コメントを残す