不要になった家具家電の整理で困ったことはないでしょうか。家具家電の廃棄は通常お金がかかるし、廃棄場所まで自分一人では運べないこともあるかと思います。
この悩みを解決する方法の手段として、家具家電の出張買取サービスを利用することをおすすめします。
私も実際に利用し、その結果、お金もかからず(むしろ少しいただいた)、運搬も業者さんに実施してもらい、実質、何も動かずにお金を稼ぎながら、不用になったものを処分することができました。
具体的にどんな時に使うのがおすすめか、メリット、デメリットに関して詳しく説明していきたいと思います。
目次
家具家電の出張買取サービスはどんな時に使うべきか

出張買取サービスを使うタイミングとして、引っ越しのタイミングをおすすめします。
理由として、引っ越しをする時に今使っている家具や家電が不要になるケースが多いからです。
一人暮らしから、同棲・結婚などで家族が増える場合や、それに伴って部屋が大きくなる場合などは、今までの家具、家電では小さかったり、不便になったりするため、不要なものとして処分をすることが多いかと思います。
また、大きな家具や家電の移動は設置している場所や、大きさによっては、他の家具を動かさないと家の外へ搬出できないことがあります。
引っ越しは、部屋中の荷物をまとめて動かす数少ない機会のため、このタイミングで出張買取サービスを利用して、まとめて不要な家具家電を処理することが最も効果的であると思います。
実際に私が利用した際も引っ越しのときでした。必要な荷物等を出した後に、不要な家具家電を引き取ってもらうことができ、スムーズに処分することができました。
また、引っ越し前に処分をしたことで、引っ越し時に運搬する荷物も少なくなり、引っ越しの負担や費用も減らすことができました。
出張買取サービスでは、一日でまとめて不要な家具家電を運搬してもらうことができるため、荷物を容易に動かすことができる引っ越しのタイミングの利用を一番におすすめします。
家具家電の出張買取サービスを利用するメリット

家具家電の出張買取サービスを利用する最大のメリットは、運搬などの作業を無くし、またお金がもらえる点です。
もし仮に、不要な家具家電を廃棄するとなると、費用がかかります。ある程度大きさのある家具、家電は処分する際は、粗大ごみの扱いとなるため、粗大ごみの処理費用を払う必要があります。
また、廃棄場所への運搬も自分で行わないといけません。
電子レンジ程度の小さいものであれば何とか運搬できるかもしれませんが、ベッドや冷蔵庫などの大きなものは、普通の人であれば一人で運び出すのは不可能なため、友人などに協力してもらう必要があることに加えて、重量物の運搬に伴うケガや事故の懸念もあります。
出張買取サービスを利用することで、こういった処理費用や、運搬作業をなくすことができます。
再利用可能な家具や家電などは、引き取り時にお金をいただくことができます。実際に私が利用した際もコンロ、冷蔵庫、洗濯機を買い取ってもらいお金をもらうことができました。
また、引き取ってもらうにあたっての運搬作業は設置場所からの移動を含めてすべて買取サービスのスタッフの方に実施してもらうことができます。
ベッドの処分を依頼した際に、そのままでは扉で引っかかってしまい運び出せなかったのですが、スタッフの方が解体作業も実施し、外まで運搬していただきました。
通常、お金を払い、重労働を伴う家具家電の処理に対して、お金をもらいなおかつ、自分で運搬する必要がないという点が、出張買取サービスの最大のメリットと考えられます。
家具家電の出張買取サービスを利用するデメリット

便利な出張買取サービスにもデメリットは存在します。
家具家電の種類によっては、買取りしてもらえない、古いものだと逆に引取り費用が掛かってしまう場合があることが、デメリットであると考えます。
昨今コロナウイルスが蔓延しています。その影響で、体が密着するベッドなどの家具は、感染を警戒する方が増えたため、中古品の買い手が少なくなっているため、買取してもらえないことがあります。
また、家電に関しては古いもの(約5年以上前に生産されたもの)は、引き取り費用がかかることがあります。
家電には寿命があるため、古いものはすぐに壊れてしまう懸念や、故障した際にメーカーでの修理ができないことがあり、売り物にならないため、引き取ってもらうためにお金を払う必要があります。
上記で説明したようなものも、引き取ってもらえないわけではありませんが、粗大ごみの処分と同様にお金を払う必要があり、デメリットであると感じています。
しかし、多くの出張買取サービスでは、事前の見積もりサービスを実施していることが多いです。実際にものを見ていただいて、査定をしてもらうことができます。
見積もりの結果次第で、依頼をするかどうか選択することができるため、お金を払ってまで処分したくないものまで処分をするといったケースは回避することができます。
不要な家具家電の処理は、出張買取サービスは使うべき?

今回、私の実体験に基づいて、出張買取サービスのおすすめの使うタイミング、メリット、デメリットを紹介いたしました。
結論として、私は不要な家具家電の処理に対して、お金をもらうことができ、引き取ってもらえる家具家電に対しては、出張買取サービスを使うことをおすすめします。
通常の廃棄処分では必ずお金がかかってしまいますが、出張買取サービスを利用することで、お金をもらいつつ、不用品を処分することができるというメリットは非常に大きいと考えているからです。
デメリットでも述べたように、物の状態などによっては、こちらから費用を払う必要がありますが、それも事前の見積もりサービスの利用で回避することができます。
まず、見積もりサービスで金額を査定していただき、そのうえで出張買取サービスを依頼することが不要な家具家電を最も効率よく、経済的に処理する方法だと思います。
コメントを残す